弁護士が"出社も可能な"法務部の外注先になります。
あなたの会社で法務に関するこのようなお悩みはございませんか?
そのお悩みを解決するために、あなたの会社の法務を弁護士に外注しませんか?
- いわゆる企業の法務部が行う業務について、企業法務を中心に扱っている弁護士が、すべての業務を受託します(以下、実際に行っている業務の一例となります。)
- 契約書、利用規約、プライバシーポリシーのチェックや作成
- 日々のソフトウェアライセンスチェック(開発会社向け)
- 日常的な法律相談、事業の適法性チェック
- 会議等への同席
- 顧問弁護士とのやりとり、打ち合わせ(資料作成を含みます。)
- 従業員への法務教育
- 会社にも出勤します
- 顧問弁護士がいる会社にもおすすめです
- 顧問弁護士に依頼するには大きなコストがかかる可能性もある日常的な業務を主に行います
- 顧問弁護士に依頼すべきかどうかの判断のためのアドバイスも可能です
- いつでも解約が可能です(※ ただし、1か月前予告による解約となります)
- 目安として、週6時間の稼働ですと、1か月あたり48万円(税別)となります
- ご要望に応じて、月額での固定報酬制にもご対応しております
- 固定費は一切必要ありません(※ 固定報酬制の場合を除きます)
- 業務を委託されなくなった後でも、弁護士として常に法令上の守秘義務を負っています
- 弁護士が受託しますので、いわゆる非弁リスクを回避できます
無料でサービスのご説明をいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
料金